テラフォーマーズの貴家先生はなぜこの手術ベースにしたのか?というぐらい微妙な強さを誇る「アオズムカデ」とマーズランキング?位の不遇のサンボマスター「アーロン・ユージック」を徹底解説。プロフィールから死に様、妻ニーナとの馴れ初め、そしてどうせムカデベースにするならこいつにして欲しかった最強のムカデも紹介。
みんな大好きテラフォーマーズ。
でもサラッと解説されたキャラクターの強さだけではなく、隠された手術ベースとなった生物たちを深掘りしているシリーズでございます。
最高の暇つぶしにどうぞ。
コンテンツ
マーズランキング?位:アーロン・ユージックとは
アシモフ率いるロシア班に所属するアーロン・ユージックは手術ベース「アオズムカデ」の能力を持っているが、半端な能力、半端な格闘センスのおかげでいまいちパッとせず、テラフォーマーズ8巻で中国班にドヤって登場してイキるもあっさりぶっ倒される。突如現れたオニヤンマのテラフォーマーから妻のニーナを庇ったおかげで上半身を持っていかれてしまい殉職。
そんなロシア班ってかませ犬しかいないの?と読者に思わせてくれたアーロン・ユージックについて紹介をしていく。
アーロン・ユージック:プロフィール
氏名:アーロン・ユージック
性別:男
誕生日:7月15日(蟹座)
年齢:25歳
身長:190cm
体重:101kg
血液型:A B型
瞳の色:グレー
好きな食べ物:グラタン・赤ワイン
嫌いなもの:シャワーの温度調整が難しいビジネスホテル。
趣味:紅茶のブレンド、読書
手術ベース:アオズムカデ
アーロン・ユージック:生い立ち、性格
テラフォーマーズの作中では寡黙に描かれているアーロンだが、火星編後半でニーナがアーロンとの馴れ初めを思い出している際に、自分より弱い男は嫌いという言葉を間に受けてねクリスマス、年末年始も特訓を続けて、後日行われたサンボ組手でニーナの腕ひしぎ十字固めを時間いっぱいまで我慢したため引き分け(?)となり熱意に根負けしたニーナと愛でたく結婚することになった。
しかし、二人に子供がいなかったため、他の家族持ちの隊員よりも危険度の高い火星ミッションの命令が夫婦共に来てしまい参加をすることになる。危険なミッション下ではニーナを守り切ることができないかもしれないとこぼすも、ニーナが仲間の家族のためにワクチンの二人で頑張ろうと伝え決意を固める。
手術ベース「アオズムカデ」の特性、能力
アーロンの手術ベースである「アオズムカデ」(詳細は後述)は強靭な生命力と強力な顎、そして毒である。この特性をいかせていたのは中国班のナイフを受けてもナイフの方が欠けてしまうほど防御力には優れている。
が、そのナイフすらも欠けさせる硬さであっても、オニヤンマによって引き裂かれて上半身がなくなってしまうため、対人間に対してのみ真価を発揮するタイプのようだ。
肝心のどれだけ千切られても抜群の生命力で絶命してくれないムカデの執念のようなものは一切出てくることもなく、サンボマスターなのにサンボもムカデの能力を使うこともできず殉職してしまったことが本当に悔やまれる。
最後まで変態したらきっと相当気持ちの悪いムカデ男になってサンボと顎でゴキブリどもを蹂躙できたであろう逸材。
この半端な能力は妻のニーナも同じである。世界最強の毒を持つオブトサソリの特性を持ちながら格闘術サンボとの組み合わせしかできずタイマンでのみ真価を発揮するため多人数のゴキブリ相手には全く何もできず。
夫婦揃って残念な能力と特性を持つのであった。
アーロン・ユージック:マーズランキングは?
ニーナよりは弱いため、18位以下と思われる。いまだにアーロンのマーズランキングは詳細が語られていないためいまだに?位とされている。
回想シーンでニーナに負けていること、中国班に唯一優っていたのは防御力のみ、格闘センス全般では全く叶わなかったことから、残念ながら50位以下の可能性が高い。
アーロン・ユージック:死に様
愛するニーナを身を挺して守ったためオニヤンマのテラフォーマーズに上半身を引き裂かれて持ち去られてしまい殉職。
あまり活躍はしなかったが、火星編脱出ていまでの一致団結戦闘シーンまで生き残った妻ニーナはあっさり死ぬ間際にアーロンとの馴れ初めを思い出して二人の絆の強さと愛の深さを再認識させてくれる感動シーンを挿入も、その次のコマで見開きで惨殺される妻ニーナ。
テラフォーマーズは最後まで手を抜かず全員平等に死を与えてくれた。
の手術ベース「アオズムカデ」とは?
日本に生息するムカデは130種類前後いるがアオズムカデはその中でもトップ2の毒性を持っており危険度が高いムカデとして有名。
この昆虫の凄さを紹介していきます。
「アオズムカデ」特徴と生態
名称:アオズムカデ
学名:Scolopendra subspinipes japonica L.Koch
生息地:本州、四国地方、九州地方の山岳部の湿った場所に主に生息。
捕食対象:コオロギ、クモなどを捕食する肉食である。
体長:10cm前後
生態:夜行性
備考:
名前の通り頭部が青いのが特徴、足の先端部分も若干青みがかっていル。
痛みが強い毒性ではあるが、人命に関わることはない。
ムカデ油と呼ばれるムカデを油に漬け込むことで抽出された油は民間療法で外傷薬と使われていたこともある。
「アオズムカデ」名前の由来
アオズムカデのアオズは青い頭=青頭=アオズということです。
その名の通り頭から全身、足先にかけて青みがかった色を持つことからアオズムカデと呼ばれています。
「ムカデ」のスピリチュアルな一面
ムカデがスピリチュアルって…と思うのは私も一緒。しかし調べると意外な人物もムカデ好きだったりと見た目だけで嫌うのはもったいない?と思うような逸話があるのでご紹介。
西洋でムカデは忌み嫌われていますが、スピリチュアル面では「幸運を知らせる神の使い」という一面を持つ。ムカデは「前進」「協力」という意味がある。後退できず前に進み、多くの足を見事に調和させて動く姿から想像も難しくない。
が、嫌いなものは嫌いだから、、、と思うあなたに最後の一押し、武田信玄がムカデ大好きだったというお話。
「ムカデ好きなやついる訳がない説」と水曜日のダウンタウンでも扱いそうなタイトルだが、実はそんなことはない。日本も超有名な武田信玄はムカデを家紋にしているのだ。

まじかよ武田信玄気持ちわるい趣味してんなとは思うのはまだ早い。
日本の神話でもムカデって結構重要な局面にいるのだ。
実はムカデはみんな大好き毘沙門天の使役する昆虫であること、ムカデは後に引かず前に全身するのみ、その姿が素早い動き、その猛々しさを戦国時代を生きる武田信玄好みであったという諸説ある。そんな武田信玄の愛するムカデの旗を持つものは武田家の軍隊の中でも豪のものしか扱うことは許されず、彼らは「むかで衆」と呼ばれる名誉ある役目を担っていた。
「アオズムカデ」日本での飼育方法と値段
アオズムカデは一般的に1000円前後で販売されている。
足が青いものから黄色、赤色までと幅が広い。

ムカデの餌は生きたコオロギ、バッタ、釣り餌にもなるミルワームから、肉を使った粉末、できれば骨、内臓を含むものが良い、を団子状にしてあげるなど豊富な餌の用意が必要。
温度管理も重要、植物栽培用の温室を目指すと良い。
詳細はこちら参照のこと
「アオズムカデ」捕食、毒動画で悶えたいなら
なぜこいつをベースにしなかった?ペルビアンジャイアントオオムカデ動画
アオズムカデと違い攻撃的で30cm近くまで大きくなる日本のトビズムカデよりもさらにもっと大きくなるムカデ、それがペルビアンジャイアントオオムカデ。
ヤフオクでも販売中お値段なんと6万円!!!

最大4️️0cm
顎の力は強靭でプラスチックを噛み砕き、肉食なのでマウス、鳥、蛇も襲う超攻撃タイプ、
毒性は小型の動物であれば心肺停止させるレベルの毒性。一応人間は死には至らないと言われているが、心臓発作、呼吸困難になる可能性が高いようだ。小さい子供が死亡したケースもあるようなので注意が必要。
ムカデが鳥を襲う?
無理でしょ。
って笑ったあなた。
食後にこれを見てほしい、私と同じように吐き気を催して欲しい、、世界最大のムカデは瞬発力も素晴らしい。
ハンターハンターでゴンを苦しめた無音の暗殺蝙蝠を一発捕獲するムカデの俊敏さ、、、、原作の貴家先生はなぜこいつを採用しなかったのか・・・
まとめ:
しっかりと活躍する機会があれば、頑強な肉体、無数の足で有象無象たちをちぎっては投げちぎっては投げ、毒の牙でじわりじわりと追い詰める凶悪キャラになれた可能性のあったユージンでした。
コメントを残す